D2C/P2C専用 オートコールセンター 構築システム

AI(人工知能)、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を活用し、人間しか行えないことは人間が行い、ロボットが行えるタスクはロボットが対応する仕組みを構築します。

そして、メーカー様に新しい"時間"と、隠れていた"粗利"を提供し、
コールセンター経費90%削減、継続率アップ30%を実現します。

  • Shopify
  • ecforce
  • リピスト
  • リピストクロス
  • サブスクストア
  • 楽楽リピート

マニュアル不要の直感的デザイン

マニュアル不要(※1)の直感的デザインで、自分の思い描いた設計がサクサクLINEで構築できます。

※1:オートコールセンタープランには電話、チャットワークサポートが付いています。ECAIの設計を知り尽くしたエキスパートスタッフがサポートしますのでご安心くださいませ。

弊社プロスタッフが
御社の数字を
徹底的に改善していきます。

  • Q1LINEのみの解約でクレームは来ませんでしょうか?

    Aはい、問題ありません。大きな理由として3つあげられます。

    1つ目の理由は、LINE社の公式発表にてメール利用者7800万人、LINE利用者8600万人というデータ(※2019年10月発表)がでており、LINE利用者がメール利用者数を超えているということ。

    2つ目の理由は、インターネット通販購入者の購入デバイス比率はスマホ、PCで9:1でスマホでの購入というデータが出ており、スマホ利用者でLINEを利用していないという事は考えずらいということ。

    3つ目の理由は「LINEが使用できない」、「LINEでの解約を望まない」というお客様にはコールセンターやメールのご案内をするコールフローを構築できるためになります。

  • Q2独自カートでも使用できますか?

    Aはい、問題なく使用できます。
    ECAIの仕組みはカートシステムに依存しません。どのようなカートをお使いでもご利用いただけます。どうして可能なのかはZOOMにてご説明のお時間をいただければ実際の画面を共有しながらご説明いたします。(5~10分程度)

  • Q3市外局番やフリーダイヤルから切り替えることは可能ですか?

    Aはい、可能です。 自動アナウンスで新しい番号の案内をする、もしくは既存の番号から転送をかけるという形をみなさまとっています。

  • Q4申込から実際の運用開始までどれくらいですか?

    A最短で20営業日になります。
    今までで一番早くても15営業日でした。

  • Q5途中の同線でオペレーターにつなげることも可能ですか?

    Aはい、可能です。
    現在6パターンの形でオペレーターにつなげることが可能です。
    それぞれのパターン毎にオペレーター比率を下げれるようになっております。
    運用しながら途中で変更も可能ですので自社のブランディングに合わせた運用が可能になっております。

  • Q6定期の解約をさせ辛くさせるサービスなのでしょうか?

    Aいいえ、まったく違います。
    ECAIは、お客様の希望の形でカスタマー対応を可能にするサービスになります。

    現在、多くの定期通販事業者様の、定期解約方法は、電話のみ解約受付になっているという事実があります。

    電話のみでの解約受付で起きている問題点として「平日10:00~18:00までしか電話がつながらない」
    「お昼時は回線が込んでいてつながりづらい」などの問題が起きています。

    しかし、ECAIを導入することで365日24時間お客様の好きな時間に定期便の解約依頼をすることができるようになり、
    電話がつながらない、という問題を解決致します。

    また、一定数いる”カスタマーと会話をしたくない”という方の希望に寄り添うことも可能になります。

    カスタマーと直接会話をしたい方にはカスタマー対応を行い、
    自動応答で手続きを進めたい方には自動応答で手続きを進める。

    要するに、人間が行う部分は人間が行い、ロボットが行う部分はロボットが行う。
    そしてロボットのおかげで新しくできた時間でお客様に直筆のお手紙を書いたり、
    お客様一人ひとりに寄り添ったメールを返信する。

    そして、お客様とより良い信頼関係構築をしていく。
    という事を実現してくれるサービスになります。

  • Q7PDFやパワーポイントの資料はありますでしょうか?

    A恐れ入ります。
    サービスのご説明に関して実際の映像を見ていただき、導入検討をしていただきたいため、
    弊社ではPDF、パワーポイントの資料をご用意しておりません。

    お問い合わせにてご連絡いただけましたらすぐにサービス説明のお時間を作らせていただきます。
    導入する、しない別にして興味が少しでもあるようでしたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

  • Q8通販以外の業種でも利用可能でしょうか?

    AECAIは通販専用で作られたサービスですが、現在も100万人を超えるyoutuber様や
    有名インスタグラマー様など多くの方にご利用いただいております。

    ファンとのコミュニケーションツールとしてぜひご活用ください。
    (※ファンの方へのグッズ販売やイベント告知をする際にご利用いただいているケースが多いです。)